介護職で行う介助作業は要介護者の体を持ち上げたりといった力仕事も多く、体力的に精強な若い職員の方が有利に働けると思う人も多いです。しかし実は若い世代とは違った強みを活かすことで、ミドル世代でも十二分に活躍することのできる職場なのです。
ミドル世代が活躍する際に意識すべきポイントはいくつかありますが、まず挙げられるのが人生経験の差でしょう。
若い世代よりも長く生きていれば自然と様々な対人経験を積んでおり、トラブルなどに対処した経験を経ている場合もあります。そのため介護現場でトラブルが起きたときも若い世代より落ち着いて対処できたり、カッとなって反発せず素直に謝罪し、場を収めることも比較的得意傾向にあります。
またミドル世代の職員は、より高齢者の気持ちに共感を持ちやすいのも大きな強みです。高齢者の気持ちのすべてとは言わないまでも多くの部分に理解が及ぶので、高齢者がどうしてほしいか、高齢者が今何を望んでいるかといった要望に敏感に反応し、予想し、先回り対応することができます。
また高齢者自身も年が大きく離れた若い職員よりも、より年齢的に近くコミュニケーションを取る敷居の低いミドル世代との交流を望むケースがあるため、高齢者の相談相手の選択肢を広げるためにも、職場には体力的に優れた若い職員のみではなく、経験豊かで高齢者にとっても親しみやすいミドル世代が必要とされるのです。
以上のミドル世代の強みをしっかり意識して働くことで、ミドル世代でも介護職の現場で活躍することができるでしょう。